しあわせ回廊 なら瑠璃絵2023/2/8~2/14
早春の2月に奈良を代表する三社寺(春日大社、東大寺、興福寺)を幻想的な「光の回廊」でつなぎ、美しく神秘的な瑠璃絵の世界に皆様を誘います。
東大寺二月堂の修二会2023/3/1~3/14
天平勝宝4年(752)、東大寺開山良弁僧正の高弟、実忠和尚が創始された。以来、令和5年(2023)には1272回を数える。
新薬師寺のおたいまつ(修二会)2023/4/8(土)
17:00~薬師悔過法要(やくしけかほうよう)が行われ、19:00〜大松明(おたいまつ=長さ7mあまり)が本堂の周囲を回ります。雅楽が演奏され、鐘楼の鐘の音がゆったりと聞こえてきます。
奈良のお花見~奈良公園(ソメイヨシノ)開花予想:2023/3/30(木)~満開予想:2023/4/8(土)
奈良公園の広大な敷地(平坦部)に約1,700本の桜が咲き誇ります。
うららかな春のお天気にはお散歩がおすすめです。
https://s.n-kishou.co.jp/w/sp/sakura/sakura_yosou.html?&ba=29
いまならキャンペーン
宿泊施設直接割引利用・予約方法
ご利用の際には、予約時の備考にご記載頂くか
電話にてホテル迄、連絡をお願いいたします。
※①②全員分の書類が必要となります。
◎地域クーポン
宿泊割引の額面に応じて、フロントにてお渡しいたします。
注:添寝を含む宿泊者全員の一人当りの金額から割引適用となります。
1998年12月「古都奈良の文化財」として
世界遺産に登録された地、興福寺、
猿沢池の畔に建つ宿泊施設
「ホテル天平ならまち」
猿沢池に映る風景は、
古の民が見てきた時代そのものです。
日本の原点に立ち、
この地の歴史・風土・文化を
ゆっくりご堪能ください。
猿沢池越しに望む興福寺五重塔と移り変わる風景を
ごゆっくりとお楽しみ下さい。
1月18日 休館日(電気設備点検の為)
※お問い合わせ等は 1月19日 8:00 より受付しております。
燈花会期間の通行規制のお知らせ
2022年8月5日~14日
詳細は、こちらからご覧ください。
いまならキャンペーンプラス 全国対象
期間:2022.07.1~2023.02.28
館内修繕工事のお知らせ ※4月14日~午前10時~16時
ご利用のお客様におかれましてはご迷惑・ご不便お掛けいたしますが何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
奈良県民限定 春のいまならキャンペーン 4月15日(金)~6月30日(木)
観光