2025/04/14
お知らせ
交通規制のご案内
令和7年8月5日(火)~8月14日(木)の10日間、ホテル周辺で交通規制がございます。
詳しく見る(PDF)>
2025/04/14
お知らせ
ホテル天平ならまちは4周年を迎えました
詳しく見る(PDF)>
2025/02/14
お知らせ
フリーラウンジOPENしました
詳しく見る(PDF)>
2023/04/28
お知らせ
国宝 興福寺五重塔保存修理工事について 令和5年7月~
詳しく見る(PDF)>
なら燈花会
開催日:2025年8月5日(火)~8月14日(木)なら燈花会は、奈良公園を中心に、ろうそくの灯りが古都奈良を幻想的に包み込む奈良の夏の風物詩です。
【公式HP】https://www.toukae.jp/
中元万燈籠
開催日:2025年8月14日(木)~8月15日(金)
中元万燈籠は、約3,000基すべてに火を灯し、人々の諸願成就を祈願する神事です。石燈籠が並ぶ二之鳥居から釣燈籠が連なる朱色の回廊まで、幻想的な美しさが広がっています。
奈良大文字送り火
開催日:2025年8月15日(金)毎年8月15日、お盆の最終日に、奈良市街の東方にある高円山のふもとで「大」の文字が炎で浮かび上がります。宗教の枠を超えて慰霊と平和を願う、奈良の伝統行事です。
氷室神社
かき氷献氷:2025年6月1日(日)~9月1日(月) 9:00~16:00頃
氷室神社は、奈良時代から続く日本では珍しい氷の神様を祀る神社です。
引いたおみくじを氷の上に載せると文字が浮かび上がる「氷みくじ」や、夏季限定の「かき氷献氷」では 御神前にお供えしたかき氷を御さがりとしていただくことができます。
【公式HP】https://himurojinja.jp/
おふさ観音「風鈴まつり」
開催日:2025年7月1日(火)~9月30日(火)おふさ観音では、7月1日~9月30日までの3か月間「風鈴まつり」が開催されます。
境内に吊るされた2,500個以上の風鈴が風に揺れ、一斉に奏でる涼やかな音色はまさに壮観です。
日本各地から集められた風鈴の展示や即売会、幻想的な風景が魅力の「夜まつり」などが行われます。
【公式HP】https://www.ofusa.jp/highlights/windbell
夏の鹿寄せ
開催日:2025年7月6日(日)~8月31日(日) 期間中の毎週日曜ナチュラルホルンの、音色に誘われて、可愛らしい鹿たちが集まってくる様子をご覧いただけます。
奈良ならではの、朝にだけ楽しめる光景をぜひ体験してください。
【公式HP】https://naradeer.com/event/shikayose.html
奈良市観光協会サイト
https://narashikanko.or.jp/
なら旅ネット<奈良県観光公式サイト>
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/
1998年12月「古都奈良の文化財」として
世界遺産に登録された地、興福寺、
猿沢池の畔に建つ宿泊施設
「ホテル天平ならまち」
猿沢池に映る風景は、
古の民が見てきた時代そのものです。
日本の原点に立ち、
この地の歴史・風土・文化を
ゆっくりご堪能ください。
猿沢池越しに望む興福寺五重塔と移り変わる風景を
ごゆっくりとお楽しみ下さい。
【適格請求書・領収書の発行に関して】
海外宿泊予約サイト上での予約の際、事前決済にてお支払いの場合は、日本国内のインボイスに対応しておりませんので、ご注意ください。
1月18日(木) 休館日(電気設備点検の為)
※お問い合わせ等は 1月19日(金) 9:00 より受付しております。
興福寺五重塔修理工事に関するお知らせ
令和5年7月より保存修理工事が、着工されます。
詳しくはTOPページ下のご案内からご覧ください。
平素よりホテル天平ならまちをご利用いただき誠にありがとうございます。
当ホテルは2021年4月のGRAND OPENから多くの皆様に支えられ、2023年4月14日に開業2周年を迎えることができました。
これからも、私たちはお客様に満足いただけるサービスを提供するため、スタッフ一同、日々努力を続けてまいります。
今後とも、私たちの店舗をご愛顧いただきますよう、心よりお願い申し上げます。
いまならキャンペーン2023
令和5年4月12日(水)~6月30日(金)
対象外期間:4月29日(土)〜5月7日(日)